サプリメント選び方
筋トレの効果を最大限に引き出すための栄養素!サプリメントの選び方も解説
健康スペシャルティ
公開日 2024/10/16
最終更新日 2024/12/12
筋トレの効果を高めるためには、適切な栄養摂取が大切です。筋トレにも筋力向上、持久力向上、脂肪減少など異なる目的があります。そのため、目的にあった栄養素を選ぶのが大切です。
この記事では、筋トレの効果を高めるための栄養素の種類、サプリメントの選び方について解説します。普段から筋トレをしている方、これから筋トレをしていきたいと考えている方は、ぜひご覧ください。
筋トレの効果
筋トレには、筋肉量の増加や基礎代謝の向上、脂肪の減少、骨密度の維持など、多くの効果があります。筋肉量を増やすことで基礎代謝が向上し、脂肪を燃焼しやすいです。その結果、体重管理がしやすくなり、肥満予防やダイエットにも効果的です。また、心理的にも良い影響を与えます。筋トレによって自己効力感や意欲の向上が期待できます(1)。
筋トレに効果的な栄養素
筋トレを効率的に行い、目標を達成するには、適切な栄養素摂取が欠かせません。目的に応じて効果的な栄養素を理解し、食事やサプリメントで補うことが、健康的な身体づくりにつながります。以下で詳しく解説します。
筋肉量の増加に効果的な栄養素
筋肉量を増やすには、タンパク質とオメガ3脂肪酸が重要です。タンパク質は筋肉の材料であり、運動後に摂取することで筋肉の合成を促します。体内では筋タンパク質の合成と分解が繰り返され、合成と分解がつり合っていれば筋肉量は維持されます(2)。
また、オメガ3脂肪酸は加齢に伴う筋肉の萎縮を抑制し、運動による筋タンパクの合成を促進する作用がある栄養素です。魚類やクルミ、卵を摂取することでタンパク質もオメガ3脂肪酸も摂取できます。
脂肪の減少に必要な栄養素
脂肪を効率的に減らすには、魚油、食物繊維、ビタミンB群を取り入れると良いでしょう。魚油に含まれるオメガ3脂肪酸は血中の中性脂肪を低下させ、脂肪燃焼をサポートします。食物繊維は血中の総コレステロールおよびLDLコレステロールを減少させる働きです(3)。また、満腹感を高め、間食を防ぐサポートをします。ビタミンB群は脂質の代謝を助け、エネルギー生成をサポートする役割があります。
エネルギー代謝を補助する栄養素
エネルギー代謝を効率よくするには、ビタミンB群とミネラルが不可欠です。ビタミンB群とミネラルは糖質代謝やアミノ酸代謝などエネルギー代謝に関わり、炭水化物や脂質を効率よくエネルギーに変換するサポートをします(4)。特に激しい運動で消費されるため、筋トレ後の摂取が大切です。
筋力の増加に効果的な栄養素
筋力を増加させるには、カルシウム、マグネシウム、ビタミンDが役立ちます。カルシウムは筋収縮において必須の栄養素です。筋肉が収縮する際には、カルシウムイオンが筋細胞内に流入し、アクチンとミオシンという筋タンパク質が作用することで収縮が起こります(5)。この過程は、カルシウムが適切に供給されることで円滑に発生します。
一方、マグネシウムは、筋肉の弛緩において必要です。筋収縮後、マグネシウムはカルシウムイオンを筋細胞外に排出するのを助け、筋肉が弛緩するのをサポートします。
ビタミンDは、カルシウムの吸収を助けることで間接的に筋力に影響を与える栄養素です。ビタミンDが不足すると、カルシウムの吸収が低下し、筋力低下や筋肉の機能不全を引き起こす可能性があります。
持久力を上げる栄養素
持久力を伸ばすには、マグネシウム、オメガ3脂肪酸、亜鉛が有効です。マグネシウムはATP(アデノシン三リン酸)の生成と利用に関与しており、筋肉の収縮と弛緩を助けます。これにより、筋肉の持久力をサポートします。
オメガ3脂肪酸は、酸素の利用効率を改善し、脂質代謝を促進することで、持久力に関わる栄養素です.。さらに、オメガ3脂肪酸は炎症を抑制する作用があり、運動後の疲労回復を助けると考えられています。亜鉛はエネルギー代謝や筋肉の修復に関わる酵素の働きを支える重要な栄養素です。
疲労回復に必要な栄養素
疲労回復には、ビタミンCとGABAが効果的です。ビタミンCは、体内の酸化ストレスを軽減し、細胞の損傷を防ぐことで、疲労の回復をサポートします。また、ビタミンCはコラーゲンの合成を助け、組織の修復をサポートする働きがあります。
GABAは、神経伝達物質として中枢神経系に作用し、リラックス効果をもたらす栄養素です。運動による神経活動の興奮を抑えることで、リラクゼーション効果が期待できます。
筋トレに効果的な栄養素の摂取目安量
筋トレで効果を最大化するためには、適切な量を摂取することが重要です。上記で紹介した各栄養素の摂取目安量を解説します。
タンパク質 |
男性:65g/日 女性:50g/日 |
オメガ3脂肪酸 |
男性:2.0~2.4g/日 女性:1.6~2.0g/日 |
食物繊維 |
男性:21g以上/日 女性:18g以上/日 |
ビタミンB群 |
ビタミンB1・B6 男性 1.4mg/日 女性 1.1mg/日 ビタミンB2 男性 1.6mg/日 女性 1.2mg/日 |
カルシウム |
男性:700~800mg/日 女性:650mg/日 |
マグネシウム |
男性:340~370mg/日 女性:270~290mg/日 |
ビタミンD |
男性:8.5~10µg/日 女性:8.5~10µg/日 |
亜鉛 |
男性:11mg/日 女性:8mg/日 |
ビタミンC |
男性:100mg/日 女性:100mg/日 |
GABA |
男性:20~100mg/日 女性:20~100mg/日 |
これらの栄養素を、食事やサプリメントで効率よく摂取することで、筋トレの成果を引き出すことが可能です。
筋トレに効果的な栄養素の摂取タイミング
筋トレにおいて栄養素を摂取するタイミングは重要です。適切なタイミングで栄養を補給することで、筋肉の成長を促し、疲労を軽減できます。以下に、トレーニング前、後、そして就寝前における摂取のポイントを解説します。
トレーニング前に摂取する
トレーニング前には、エネルギーを供給する炭水化物と、筋肉分解を防ぐたんぱく質を摂取するのが効果的です。炭水化物は筋トレのエネルギー源となり、特にオートミールや全粒パンなどの低GI食品は、血糖値の急上昇を避け、持続的なエネルギー供給に適している。
摂取量は体重1kgあたり1〜1.5gを目安に、トレーニングの1〜2時間前に摂取しましょう。また、プロテインや低脂肪のヨーグルトなどでたんぱく質を補うことで、筋肉の分解を防ぎます。
トレーニング後に摂取する
トレーニング後は、筋肉の回復と成長を最大化するための最適なタイミングです。運動直後にタンパク質を摂取することで、筋肉タンパク質合成率がさらに高まることが確認されています(6)。この時には、炭水化物を組み合わせて摂取するとエネルギー回復にも効果的です。例えば、プロテインシェイクとバナナの組み合わせがおすすめです。これにより、筋肉の修復を促進し、エネルギーの補充がスムーズに行われます。
就寝前に摂取する
就寝前に軽いタンパク質を含む食事(例: カゼインプロテインやギリシャヨーグルト)を摂取することは、夜間の筋肉分解を抑える可能性があります。例えば、ホエイプロテインとビタミンD3を就寝前に摂取した場合、筋肉量の増加が確認されており、これは朝に摂取した場合と同等の効果を持つことが報告されています(7)。目安として、たんぱく質20〜40gを就寝前に摂るのが理想的です。
筋トレ効果を高めるサプリメントの選び方
筋トレの効果を最大限に引き出すには、適切なサプリメントの選択が重要です。
-
筋トレの目的に合ったサプリメントを選ぶ
-
吸収速度や含有量を考慮する
-
品質が良いサプリメントを選ぶ
それぞれ詳しく解説します。
筋トレの目的に合ったサプリメントを選ぶ
筋トレの目的によって適切なサプリメントは異なります。筋肉量を増やしたい場合、プロテインやオメガ3脂肪酸がおすすめです。一方、体脂肪を減らしたい場合は、魚油、食物繊維、ビタミンB群など脂肪燃焼をサポートする成分が有効です。
また、持久力を高めたい場合には、マグネシウム、オメガ3脂肪酸、亜鉛を含むサプリメントが適しています。まずは自分の目標を明確にし、それに合わせた成分を含むサプリメントを選ぶことが大切です。
吸収速度や含有量を考慮する
サプリメントを選ぶ際には、吸収速度や含有量も重要なポイントです。例えば、トレーニング直後には吸収が早いホエイプロテインが適していますが、就寝前には吸収がゆっくりなカゼインプロテインが効果的です。また、適切な含有量がある製品を選ぶことで効果を実感しやすくなります。摂取するタイミングや目的に合わせて、効率的に利用できる形状や成分量を確認しましょう。
品質が良いサプリメントを選ぶ
サプリメントの品質は、安全性や効果に直結します。信頼できるメーカーの製品を選び、第三者機関の品質認証を受けているかを確認することが大切です。また、成分表をよく確認し、不必要な添加物や人工甘味料が含まれていない製品を選ぶようにしましょう。口コミやレビューも参考になりますが、自分の体質やアレルギーにも注意しながら選ぶと安心です。品質にこだわった選択が、長期的な成果につながります。
筋トレに必要な栄養素を摂取して体型を維持しましょう
筋トレには筋肉量の増加、基礎代謝の向上、脂肪減少など多くの効果があります。これらの効果を最大限引き出すには適切な栄養摂取が重要です。
筋肉量を増やすにはタンパク質やオメガ3脂肪酸が効果的で、運動後に摂取すると筋肉の修復と成長をサポートします。脂肪減少を目指す場合は魚油や食物繊維、ビタミンB群が有効で、脂肪燃焼を助けます。また、持久力向上にはマグネシウムや亜鉛が役立ちます。さらに、疲労回復にはビタミンCやGABAが効果的です。
サプリメントを利用する場合、自分の目標に合った成分を選び、摂取タイミングや品質に注意しましょう。トレーニング後30分以内のプロテイン摂取や、就寝前のカゼインプロテインなどタイミングも考慮することも効果的です。